陣痛タクシーとは?川崎市で利用できるタクシー会社

本ページでは、川崎市内で利用できる陣痛タクシーについてまとめています。

川崎市ってとても人口も多いですし、すごい都会のような感じではあるんですが、出産でちょっと気になるのが、「川崎市、陣痛タクシー無い問題」。

お隣の横浜や、もしくは都内の世田谷区、品川区などは、結構たくさんタクシーが走っているせいか、陣痛タクシーも選択肢があるような感じになっているんですが、川崎市は何故かありません。(数が少ない)

陣痛タクシーとは?

先ずは陣痛タクシーってなんのか?というところなんですが、陣痛がきてから(もしくは破水してから)病院にいくまでに利用するタクシーのことを言います。

陣痛タクシーや、コウノトリタクシー、Qタク、陣痛119番などタクシー会社によって様々な名称がありますが、全ていわゆる陣痛タクシーです。

一般のタクシー配車と何が違うかというと、大きくは以下の点があります。

配車連絡の際に行先を伝える必要がない

陣痛タクシーは基本的に全て事前の登録が必要です。

タクシー会社は事前に登録された電話番号から連絡を受けると、特に配車場所などを説明することなく、ドライバーが事前に登録した住所まできてくれ、また破水などをしていた場合には、バスタオルなどを引くなどの対応をしてくれます。

いざというときに、混乱してしまって、自宅の場所がどこかとか、病院はどこに行って欲しいなんて伝えるのはとても大変です。

そのためにも、陣痛タクシーはとても便利なサービスですね。

スポンサーリンク

配車地域および台数が限られる

陣痛タクシーだから、というわけではないかもしれませんが、対応地域がタクシー会社によって定められており、1つの区に対応しているからといって、全域対応しているかというと、実は一部だけだったということが結構あります。

そのため、自分の地区が陣痛タクシーに配車対応しているかは、事前に確認しておく必要があります。

またタクシー会社によっては、台数がかなり制限されているケースもあり、その場合はせっかく登録できたとしても、陣痛タクシーに空きがないということで断られる可能性もあります。

川崎市内の陣痛タクシー対応タクシー会社

タクシー会社Tel対応時間陣痛タクシー対応区備考
川崎タクシー044-244-722224時間川崎区・幸区全域と近隣地域
ひまわり交通044-511-03756:00~3:00幸区全域と、川崎区・中原区の一部
多摩川ハイヤー044-822-66116:00~3:00高津区・多摩区・台数が少ないので不可の可能性もあり
川崎交通産業株式会社044-966-911124時間×多摩区・破水していないこと
・同伴者がいること
東栄興業株式会社(東栄タクシー)044-975-01006:00~3:00宮前区
多摩田園タクシー044-857-010024時間宮前区
コスモ交通株式会社044-987-980024時間麻生区、多摩区の一部

これ以外のタクシー会社であったとしても、事前登録はできないけれども、対応はしてくれるというタクシー会社もあるようですので、個別に電話相談してみると良いでしょう。

陣痛タクシーがない場合は?

陣痛タクシーがない場合、つまり事前登録ができない場合もしくは対応タクシーの空きがない、対応時間会社というような場合は、もう自力でどうにかするしかありません。

陣痛タクシーでない一般タクシーを配車する

陣痛タクシーを対応していないタクシー会社であっても、単純に対応時間さえ問題なければ、配車してくれることがあります。(一部、完全NGの会社もあるらしいので、注意)

配車に関しては、直接タクシー会社に電話すれば大丈夫ですが、慌てないためにも事前に電話番号は調べておきましょう。またスマホにタクシー配車アプリをいくつか登録(タクシー会社毎に違う)しておいて、いざというときには直ぐに呼べるようにしておきましょう。

配車アプリはいくつかありますが、川崎市近辺で一番利用しやすいのは、「Go」と「S.Ride」になります。クレジットカードを事前に登録しておけば、支払いも全てアプリ内で完結するので、とても便利です。

GO タクシーが呼べるアプリ 旧MOV×JapanTaxi

GO タクシーが呼べるアプリ 旧MOV×JapanTaxi

GO株式会社無料posted withアプリーチ

タクシーの配車はエスライド(S.RIDE)

タクシーの配車はエスライド(S.RIDE)【PR】

S.RIDE Inc.無料posted withアプリーチ

またもし破水していた場合、バスタオルなどの手配は一般のタクシー会社でしてくれない場合がほとんどですので、ご自身で準備しておく必要があります。

もしくは大人用の紙おむつなどを履いてからタクシーに乗車するなどの配慮が必要となります。

シェアカーで家族に運転してもらう

それでもタクシーが捕まらなければ、最後の手段は自分でいくということになります。

もちろん自分で行くと行っても、自分で運転して行ってはダメですよ。必ず家族もしくは周りの方に運転してもらってください。

カーシェア サービスの中ではタイムズカーシェアが比較的台数も多く、使いやすいと思います。おそらく川崎市内であれば半径数百m圏内に、数台はあるかと思います。

その他にも台数は少ないですが、月額費無料で登録できるカーシェアもありますので、徒歩圏内にあれば登録だけしておくと安心ですね。

特に深夜帯であれば、使用しているユーザーは少ないので、もし陣痛タクシー受付時間外(深夜3時〜早朝6時など)であれば、カーシェア で自身で運転していくことも最終手段としてはアリかと思います。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次