保育園に入れたいけど、今の仕事じゃ時間が短くて預けられない・・なんていう悩みを持っている人は結構多いんじゃないでしょうか?
パートで働いても稼ぎは増えないし、自分の時間が増えないし、子供も預けられないなんて全然楽じゃないですよね。
今回はそんな悩みを持つ方に個人事業主(フリーランス)として働いて保育園に預ける方法について解説します。
働けなければ認可保育所には入れない
先ずはそもそも認可保育所は入所要件を満たしていない限り、申請を出すことはできません。
川崎市の場合の入所要件をみてみると以下のようになっています。
保育を必要とする事由(認可保育所等の入所要件)
1 月64時間以上の就労
2 妊娠、出産 (出産予定日の前後各2か月)
3 保護者の病気、負傷又は心身障害
4 同居又は長期入院している親族などの介護・看護
5 災害の復旧
6 求職活動又は起業の準備 (2か月以内)
7 卒業後就労を目的とした職業訓練校や大学等へ通学していること
8 虐待やDVの恐れがあること
9 児童を養育する能力が著しく欠如している場合など、その他児童福祉の観点から保育の実施が必要であり、上記1~8に類すると、市長が認める場合
つまり月64時間(約3.2時間×平日)以上を働いている状況もしくは、求職活動でもない限り保育園に入所させることはできません。
但し、認可外保育園(認定保育園など)の場合は、就業しているかどうかは必須要件にはなっていません。園ごとの判断となるため、一概に入所可能とは言えませんが、特に働いていないと入れないというものではありません。
しかしやはり認可外保育施設は、認可に比べると保育料も高めになりますし、施設設備も見劣りすることが多いです。
ただこういったデメリットをわかった上であとは保育料の支払いさえ賄えれば、専業主婦でも認可外保育園に子供を預けることは可能です。
正社員以外の選択肢は、パートもしくは個人事業主
では、認可保育所に入れるためには、会社に正社員として就職しなければならないのかというと、実はそうでもありません。
正社員以外には以下の選択肢があります。
- パート(アルバイト)として働く
- 個人事業主(フリーランス)として働く
難易度で言えば、パート(アルバイト)で働くのが一番簡単ですね。
認可保育所の入所要件に、雇用形態が指定されていることはないので、正社員であっても、契約社員であっても、アルバイトであっても問題ありません。
アルバイトであれば、そこまで就職先に困ることもないでしょうし、あとは本人のやる気次第と言ったところかと思います。
では、もう一つの選択肢の個人事業主とはどういうことになるかというと、いわゆる自営業(フリーランス)ということになります。
自営業と聞くと、「自分でお店を経営しなきゃならないの?」と思ってしまいそうですが、実は個人事業主になるのは、全く難しくありません。税務署に個人事業主の届出を出せば、即日誰でも個人事業主になることができます。
個人事業主(フリーランス)なら就労時間は自分次第
保育園の申請において、個人事業主(フリーランス)になることのメリットは、なんといっても就労時間は自分次第ということです。
自営業の場合は、どれだけ働くかに関しては個人の自由ですから、保育所の申請においてはどれだけ働く予定なのかを書くことができます。
以下の川崎市の保育ランクにおける就労時間の関係をみてみると、就労時間が長ければ長いほど、保育ランクは上がり、それだけ希望の認可保育所に入所できる可能性が上がることがわかります。
就労時間 | 保育ランク |
---|---|
64時間以上(約3.2時間 × 平日) | E |
80時間以上(約4時間 × 平日) | D |
100時間以上(約5時間 × 平日) | C |
120時間以上(約6時間 × 平日) | B |
140時間以上(約7時間 × 平日) | A |
パート(アルバイト)の場合は、会社に勤務しているわけですから、申請の際には必ず就労証明書を出す必要があります。そのため実際の働いた勤務時間に基づいたランクになるわけになります。
一方で、個人事業主の場合は、どの程度の時間を働くかどうかは個人次第になります。もちろん嘘を書くのはダメですが、毎月の就労時間の見込みを記載すれば、特に証明書などの提出は不要です。
川崎市の場合、認可保育所に入れるためには最低でも「A」程度ないと難しいと言われています。
つまり平日20日間、平均7時間を個人事業主として働くことができれば、必要な保育ランクを出すことができるというわけです。
https://minnakosodate.net/kosodate/kawasaki-kinder-point/
簡単に始められるフリーランスの仕事は?
個人事業主(フリーランス)として働き、お金を稼ぐ手段としてはどんな方法があるか解説します。
メルカリ
一番手取り早く簡単に始められるのは、メルカリでの販売事業だと思います。
メルカリとは個人間での中古品などの取引が簡単に始められるアプリなのですが、自宅にある不用品を売ったりすることが主な使い方になります。
ただそれ以外にも、地方でしか手に入らないものや、ハンドメイドのもの、海外で買ってきたものなどを仕入れてきて、メルカリで販売することで差額の利益を得て、事業として申請することは可能です。
因みに面白い商品だと、観葉植物を挿し木(挿し芽)で増やして、販売するなんてことをやっている人もようですよ。人気の観葉植物の場合だと、普通に買うと結構な値段もしますが、実際にちゃんと育てれば、ほぼ元手0円(水と光だけ)でいくらでも増やすことができますよね。
特にこれといったスキルも不要(写真と商品説明ぐらい)で誰でも気軽に始められるものになっているので、まずは不用品整理という感覚でメルカリを始めてみるのも良いかもしれません。
メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済
Mercari, Inc.無料posted withアプリーチ
minne(ミンネ)でハンドメイド
雑貨、アクセサリー、家具、ファッションなどのハンドメイドの商品を作れる人であれば、マーケットでその製品を売ってみるというやり方があります。
例えば雑貨であればレザークラフトや、レジンを使ったアクセサリー、DIYができるような人であれば木材を加工して、木工小物を作成してみたり、家具を作ってみたりすることもオススメです。
ハンドメイド商品を売る方法としてはメルカリなどのフリマサイトで売る方法もありますが、フリマサイトであるとこういったハンドメイドに馴染みがあるユーザーが見てくれない可能性もあります。
そのためオススメなのはminne(ミンネ)などのハンドメイド専用のマーケットサイトに登録して販売する方法ですね。
手作り作品のネット販売が、月額利用料「0円」で簡単に始められ、お金のやりとりはminneが代行するので、初めての方でも安心ですね。
イラストレーター
自分で可愛いイラストや、ゆるいキャラクターを書けるのでしたら、イラストレーターとして働くのもオススメです。
最近はSNSアイコンを外注して、オシャレなSNSアカウントにしたいという人も多いので、需要はたくさんありそうです。また企業などの仕事が貰えれば、本や雑誌の挿し絵イラストの仕事なども請け負うこともできます。
イラストを書くに当たって、専用の高いイラスタレータソフトなどは必要ありません。iPad1つあれば誰でもプロ並みの絵を書けるようになるので、絵心さえあればハードル低く働けそうです。
オススメなのはcoconala(ココナラ)を利用する方法です。他にもフリーランスとして働く場合にはクラウドワークスなどもありますが、先ずはゆるい感じで初めていきたいという方や、どちらかというと依頼が来るのをのんびり待つようなスタイルでいきたいという方には、ココナラの方が簡単に始めることができます。
Webライター
文字を書くことや、何かをリサーチすることが得意なアナタにオススメなのはWebライターとして働くことです。
初めてライターとして働く場合には、文字単価は1円程度/文字になりますが、1記事2000文字書くことができれば、2,000円稼ぐことができますね。
記事数を重ねれば、短い時間でたくさんの記事を書くこともできるようになるので、未経験の専業主婦の方であっても気軽に始められる仕事と言えます。
但し、いろいろなジャンルの記事を書けるようにならないといけないので、ウェブで色々なことを調べられる能力と、ある程度のWEBライティング技術が必要になります。
仕事の貰い方に関しては、coconala(ココナラ)に登録して、仕事を探すやり方がオススメです。
ブロガー
文字を書くのが得意な人は、Webライター以外にはブロガーとなるのもオススメの仕事になります。
Webライターが他人のサイトのために記事を書くのであれば、ブロガーの場合は自分のサイトのために記事を書く必要があります。
Webライティング技術はほとんど一緒になりますが、自分でサイトを運営する必要があるので、レンタルサーバを契約したり、Google検索でサイトを訪問してもらえるようにSEO(サーチエンジン最適化)技術、広告出稿などを学ぶ必要が出てきます。
なんとなく難しいかな?と思ってしまいそうですが、初めのうちはWebライターとして仕事をしつつ、その間にWebライティングやSEOを勉強し、ある程度経験ができたら自分でサイトを作ってブロガーとして記事を書いてみるのもオススメです。
動画編集/Youtuber
最後は、動画編集もしくはYoutuberとして働く方法になります。
動画編集には少々初期投資(編集ソフト費用)が必要になりますし、Youtuberなどで活躍するために、日々動画を更新したりして、ファンを獲得する必要があるため、比較的難易度は高めです。
何十本動画を投稿しても、チャンネル登録数が増えなくて、収益化できない人も多いので、実際に始めるにはある程度覚悟が必要な仕事になります。
但し、とりあえず緩く始めて見たいという人であれば、動画編集から初めてみるというのも良いかもしれません。
まとめ
今回は保育園に入るため手軽に働く方法について紹介しました。
保育園に入れて自分の時間を増やしたいと思ってもなかなか正社員として働くのは体力的にも精神的にも大変という方には今回オススメした個人事業主として働き、保育園に入れるというのも良いんじゃないでしょうか?
皆さん、是非参考にしてみてください。