川崎じもと応援券2020:一人当たり最大で1.5万円もお得に

今年はまさに新型コロナウイルス元年と言っても過言じゃないぐらい大きな変化がおきましたね。社会にもNew NormalやWith コロナやらAfterコロナやらと色々な言葉が出てくる中で、この新しい環境にどんどん慣れていく必要が出てきています。

またこの社会全体の大規模の外出制限により、飲食店を含め、店舗を経営している自営業の皆さんに多大な影響が出ていることがヒシヒシと感じています。当サイトでもそんな地元川崎市を応援するためにも川崎おうちご飯MAPのページを作成してきました。

今回は、そんなみんなの地元のお店応援ということで、川崎市が始める「川崎じもと応援券」を紹介したいと思います。

https://premium-gift.jp/kawasaki-jimoto

川崎じもと応援券とは?

簡単に言ってしまうと、「10,000円で13,000円分/冊の地元商品券が購入できる」というキャンペーンです。要は30%OFFで商品券が購入できるというわけですね。

但し、利用できる店舗は限られており、どちらかというとチェーン店というよりも、地元の個人商店でのみ使えるような商品券になっています。

また誰でも購入できるというわけではなく、一応抽選という扱いにはなっているものの、一部の噂によると結構余っているらしく、申し込めば全員買えるようになるんじゃないかと思っています。(※あくまでも推測)

また一人あたり、最大5冊まで買えるので、その場合「5万円で、6.5万円分の商品券を購入することができ、最大1.5万もお得」になるわけです。

スポンサーリンク

2次購入申込みは7月17日(金)〜8月13日(木)

川崎じもと応援券の購入の仕方についてですが、応募抽選という形を取っています。一次募集は既に終わってしまっているのですが、2次募集が新たに開始しており7月17日(金)〜8月13日(木)の間に以下申込みフォームから抽選申し込みをすることが可能です。

https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=pjkc-lcmgoh-0af23af1414ce113bc0df1013ba1fdb5

抽選は先着申込制の上限61万冊までということになっていますが、前述の通り一次募集に関しては全プレ状態で申込者全員が購入することができたそうです。

因みに一次募集で購入した方についても、今回の募集で新たに追加で5冊購入できます。

利用店舗を想定して、使い切れる額を購入するが吉

一見すると、とてもお得なこの制度なんですが、一つだけ残念なポイントがあります。

利用できる店舗が限られており、「川崎市内の、中小企業、小規模事業者及び、個人事業主が営む店舗等」になっています。

つまり、例えばイオンやダイエーなどの大型スーパーでは、使用できないし、あくまでも小規模な店舗でしか使えないということ。

最大で6.5万円買ったとしても、利用期間が2020年7月20日〜2021年1月31日に限られているため、少なくとも利用店舗をある程度想定して、使い切れる金額でのみ購入をすることが良いと思います。

利用可能店舗に関しては、こちらで検索可能です。

また有志の方がGoogleマップに利用可能な店舗をピン止めしてくれており、大変見やすい感じになってます。

https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=17zBZDl73hsEOQX4DJNa5gsZ7u2IAbjcj&hl=ja&ll=35.53746471218459%2C139.75399750873336&z=11

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次