年末の大掃除。
「さて、そろそろずっと目を背けていたお風呂の掃除をしよう。」
「でもお風呂って水垢とカビだらけで自分でやるには相当大変だし・・・」
我が家でもやろうやろうと思ってずっと(2-3年?)放置していたお風呂を一念発起して、根こそぎ掃除してやろう!と思っていたんですが、色んな家庭用の掃除テクを使っても溜まりに溜まった水垢と大量のカビを個人で取り除くには時間も、道具も、技術も、やる気も足りないので今回は思い切ってプロのハウスクリーニングのおそうじ本舗にお願いすることにしました。
最初に結論から言えば、信じられないぐらい綺麗になって、入居したての状態に戻ったような感じです!流石にこのレベルまで個人でやるのは専用の道具でもない限り不可能だと思います。カビって、少しでも残ってしまうとそこから繁殖してしまうので、年1回でもこうやってリセットして、防カビコートでもしておけば綺麗な状態に保つことができますよ!
さて、では今回はそんなおそうじ本舗での浴室クリーニングがどんな感じに進み、結果どうなったのかを掃除前と掃除後の写真を見ながら紹介していきたいと思います。
面倒なお掃除はプロに任せて楽しよう!
浴槽から壁、エプロン、天井、風呂桶から全部まとめて浴室クリーニングは16,500円〜からお願いできちゃう!
素人では浴室の内側(エプロンなど)まで掃除できない
先ずはこのお風呂掃除をプロに頼む前に自分でも少しできないかとちょっと考えてみました。正直一人暮らしの頃から一応お風呂掃除をしてきたつもりなんですが、やっぱりどうにもならないところって出てくるんですよね。
例えばこんな汚れ。
- 鏡のウロコ(水のカルシウムが固まったもの)
- バスタブ、天井などの至る所のウロコ
- シャンプー、リンスの残りが固まったような白い汚れ(取れない)
- エプロンの内部や、排水溝の黒カビ
こういった汚れに関しては、正直自分でいくら時間をかけてもプロの専用の道具でもない限り、取りきれないんですよね。
因みにバスタブのウロコをクエン酸とタワシでゴリゴリ取ろうと少し頑張ってみたんですが、単にバスタブが削れただけでした(泣)
なので、お風呂掃除は自分で頑張るよりはさっさとプロにお願いした方が自分の時間もお金も節約できますよ。
おそうじ本舗での浴室クリーニング実料金/実作業時間
お掃除本舗に限らず、ハウスクリーニングのWebサイトに載っている価格や作業時間は幅があって、実際どの位かかるのかよく分からないですよね。我が家で実際にかかった価格と時間をご紹介します。ちなみに、浴室の広さとしては約1.2m×1.6mで賃貸マンションのお風呂としては標準サイズかと思います。
請求価格は税込み25,300円
掃除箇所 | 料金(税抜き) |
---|---|
浴室クリーニング | 17,000円 |
エプロン内部高圧洗浄 | 6,000円 |
合計 | 23,000円 |
浴室クリーニングにもエプロン内部の掃除が含まれていますが、手の届く範囲をブラシで洗浄するのみです。一方エプロン内部高圧洗浄は、高圧洗浄機で手の届かない範囲までキレイにしてくれて、さらに 抗菌・防カビ効果のある防カビチタンコーティングをしてくれます。せっかくプロにお願いするなら、手の届かないところまでキレイにしてほしい!ということで、エプロン内部高圧洗浄もお願いすることにしました。
浴室クリーニングは、お掃除本舗のWebサイト上13,500円~17,000円となっていますが、水垢がかなりあるということで上限の17,000円かかりました。浴室クリーニングの内容に明示されてはいないのですが、小物(洗面器や椅子、風呂蓋など)も合わせてこの金額でやってもらえました。エプロン内部高圧洗浄はWebサイト上8,000円となっていますが、浴室クリーニングとセットでお願いすると2,000円割引になるようです。
所要時間は2時間
10:00に予約していたのですが、全て完了してお掃除本舗の方が帰られたのが12:00でした。ということで、2時間で諸々の準備や片付け、会計も含めて完了しました。
2人体制で作業
作業に来たのは2名で、外担当と中担当に分かれて作業していました。中担当の方が大変そうだなと思ってしまいましたが、広い浴室な訳ではないので2人で中に入っても邪魔になるだけですよね。
Before → After(ビフォーアフター)
一番重要なのはどれだけキレイになったのか、ですよね。以下に写真を載せていますのでご覧ください。どこも見違えるほどピカピカになっています。
天井
カビは天井から降ってくると言いますので綺麗にしておきたい場所ですが、天井の掃除って自分ではなかなかできないですよね。我が家も水垢がたくさんついてしまっていましたが、綺麗さっぱりピカピカになりました。
床
床の水垢や洗剤残り汚れもこの通り、綺麗になりました。浴室で何かの付け置き掃除などをした後に、その洗剤が残ってしまっているのか白く汚れてしまっていました。こすってもなかなか取れなかったのですが、綺麗になってとても気持ちが良いです。
浴槽
浴槽の上は入浴後どうしても水が溜まってしまう場所ですので、水垢がつきやすいですよね。ザラザラに残っていた水垢も綺麗さっぱり、ツルツルになりました。湯舟につかった時の気持ちよさも倍増です。
風呂蓋
蓋の折れ曲がる部分はどうしてもカビが生えやすくて、たまに浴槽で付け置き洗浄をしたりしていましたが、間のゴム部分のカビまでは取れませんでした。この頑固なカビも真っ白です。
エプロン
エプロン内部は普段目にする場所ではありませんが、この汚れを見てしまうと普段のお風呂もなんだかリラックスできないですよね。大量のカビも見違えるほど綺麗になりました。カビが少しでも残っているとまたすぐに生えてきてしまうと言いますので、見えない部分まで綺麗にしてもらえて、防カビコーティングもしてもらえて、とっても満足です。
扉
扉の隅っこは歯ブラシで掃除をしても、なかなか取り切れないのですよね。これも綺麗にしてもらえました。
因みにおそうじ本舗のサイトでより詳しく掃除について紹介していますので、こちらも貼っておきます。
おそうじ本舗への申し込みの流れ
今回はWebサイトから申し込みをして予約をしましたので、その流れをご紹介します。
見積りの申し込み
おそうじ本舗のサイトにて、ハウスクリーニング→浴室クリーニングと飛んでいき、少し分かりづらいんですが、ページ下部当たりに以下のような画面が出てきますので、希望するクリーニングサービスを”お見積りに加える”をクリックして、カートに追加していきます。
今回は基本の浴室クリーニングと、エプロン内部高圧洗浄のセットを申し込みましたので、こんな感じになります。
因みに基本の浴室クリーニングでもエプロン内部は掃除してくれるそうですが、その場合高圧洗浄機は使用しないので、あくまでも手が届く範囲の掃除に限られるということでしたので、今回は徹底掃除ということで高圧洗浄もお願いしました。
電話での簡易見積りと日程調整
WEBでの申し込みが完了すると、数時間もしくは翌日に電話にて連絡がきます。ワタシの場合は午前中に申し込みをして、約3時間後にスマホに電話が来ました。忙しい時期や、地域によって変わると思いますが、大体そんなところなんだと思います。
おそうじ本舗サイトに記載のサービスの流れでは、電話にて打ち合わせ日程調整後、自宅に先ず見積りをするために訪問があるという風に書いてありましたが、実際には電話にて、以下のようなことの聞き取りをして、その情報を元に簡易見積もりをするような感じでした。
- マンション/戸建て
- 築年数
- 気になる汚れ箇所
我が家は賃貸のマンションだったので、築年数と言われても若干困るような感じではありましたが、入居日からの年数で大丈夫でした。また気になる汚れ箇所は、床や壁などの水垢と答えました。
見積もり結果としては、17,000円と伝えられました。因みにサイトでは13,500~17,000円となっていますが、水垢がメインの汚れになる場合にはおそらくほとんど17,000円になりそうな感じでした。それ以外となるとカビがメインの汚れで、水垢があまりないようであれば、もう少し安かったのかもしれません。
そして最後に訪問日の調整をして、終了になります。
掃除箇所と金額の確認(当日)
当日は10:00に予約をしていたのですが、9:50位には家の前に車が停まっていて待機していたようで、10:00になったらインターホンが押されました。 作業前にサービス内容と、風呂場の状態を確認して金額の確定となった後、作業開始になります。
持ち込まれたのは、高圧洗浄機や洗剤などなど、台車に結構な物量を積んで来ました。あれはやっぱりプロの道具ですね。家庭であれだけの掃除道具は準備できませんしね。
作業はほぼ2時間ぴったりで完了で、支払いはクレジットカード(楽天ペイ)で実施できました。金額も結構かかるので、現金よりもキャッシュレスで支払えるのはとても助かりますよね。
因みに支払い方法は電話での日程調整の時に現金なのかクレジットカードなのかの確認がありました。もしクレジットカードで支払う場合には事前に伝えておきましょうね。
おそうじ本舗に依頼するときの注意点
ここではおそうじ本舗に依頼する際の注意点だけ整理していきます。
特に気になるところは必ず作業前に言っておこう
うちの場合は、大満足の結果でお掃除して頂くことができたのですが、他の方の口コミを見てみると失敗したなんて声もありました。
おそうじ本舗の方も人間ですので、どうしても掃除忘れのようなことは起きます。
特に全てのお風呂場の構造を把握しているわけではないので、ここのゴムパッキンが外れるかどうかなんて知らなかったみたいなことは起こる可能性はあります。
そのため必ず作業する前に、当日必ず掃除してほしいところに関してはしっかりと伝えておきましょう。
日々のお手入れ道具を紹介!
せっかくお金をかけてピカピカにしてもらったので、この状態を長く維持していきたい!ということで、自宅でのお手入れ強化策を講じることにしました。
銀イオンで防カビのコーティング
まずは、防カビコーティングです。今回エプロン内部高圧洗浄をお願いしたので、エプロン内部の防カビコーティングは実施してもらっていますが、エプロン内部以外は実施してもらっていないので自分でやることにしました。スーパーやドラッグストアなどでよく見かける以下の商品を使用しています。
これはあくまでも「防カビ」が目的であり、カビを除去できるものではありません。銀イオンで除菌することにより、カビの発生を防ぐことができます。実は前から購入してはあったのですが、綺麗にしてから使いたい!とずっと置きっ放しになっていたものをようやく使うことができました。
使い方はいたって簡単です。容器に水を入れてその上に缶を置いて、浴室中央に置きます。30秒程度で煙が出てくるので、扉を閉めて放置します。換気扇を止めておくのを忘れないでくださいね。90分以上放置した後に30分換気すれば完了です。浴室が濡れていても問題ないですし、洗面器や子供のオモチャなども置きっ放しでOKです。全部まとめて防カビしちゃいましょう。2ヶ月に1回のペースでやるのが良いそうです。数百円で綺麗な状態を維持できるのであれば、安いものですよね。
水切りワイパーで水垢予防
次は水垢対策です。お風呂上がりはどうしたって濡れている状態ですが、そのままにしておくと頑固な水垢がついてしまうのですよね。それを防ぐためには、何しろ水を除去するのが一番です。
そこで水切りワイパーを購入してみました。最後にお風呂に入った人が上がるときに、これを使って壁や床の水を除去しています。一滴残らず…というのはなかなか難しいですが、大体の水分を除去できればOKとしています。たまに完璧にやるより、大体でも毎日やることの方が大切ですよね。水垢はついてしまうと取るのが本当に大変です。ぜひ毎日のひと手間で防止しましょう。
因みにデカくてお風呂の中にしまうところがないと思うかもしれませんが、我が家ではシャワーヘッド部分に通して、こんな感じで収納しています。色が白いことも合って全然目立ちません。鏡だけじゃなく、壁や床、バスタブなどガッツリ水切りするとかなり気持ちいいですよ。
このワイパーを既に1年近く続けていますが、おかげでほぼ水垢汚れはついていません!お風呂上がりに10秒さっとやるだけで、水垢&カビが予防できるので、是非オススメです!
それでも付く水垢には「茂木和哉」
水切りワイパーを使っているだけでも全然違うんですが、やはり多少は溜まってしまうのが、水垢というものなので、少しずつ付いてきてしまうんですよね。
多少の水垢であれば、専用の洗剤さえあれば自分でも汚れは落とせます。うちでいつも使っているのは茂木和哉という名前の怪しげな洗剤。名前はとても変なんですが、秋田の温泉の水垢を落としまくったと言われ、テレビでも何度も取り上げられている洗剤なんです。
但し注意したいのが、専用洗剤とは正しく使わないとあまり効果はありません。一番オススメの方法は「ラップ掃除」と呼んでいる方法です。指にサランラップを巻いて、洗剤をすり込むように掃除するやり方です。元々この洗剤は研磨剤のようなものが含まれているので、スポンジみたいなものを使ってしまうと研磨剤がスポンジに吸われてしまって効果がなくなってしまうんですよね。
なので、ラップのような洗剤を吸い込むことがないもので水垢を削るように掃除できるのがこの洗剤になります。
おそうじ本舗の口コミと評判
まとめ
お金を払って掃除をしてもらうのはちょっともったいないかなという気持ちもありましたが、実際にお願いしてみて本当にピカピカになりましたので、大満足でした。日々のお風呂もよりリラックスできるようになりましたよ。
頻繁にできるものではないですが、年に一度くらいはお願いしちゃっても良いのではと思います。お風呂の汚れを見て見ぬ振りをしている皆様、快適なお風呂生活を手に入れるべく、ハウスクリーニングを検討してみてはいかがでしょうか?
面倒なお掃除はプロに任せて楽しよう!
浴槽から壁、エプロン、天井、風呂桶から全部まとめて浴室クリーニングは16,500円〜からお願いできちゃう!