コラム– category –
-
コラム
川崎市の保育料は高いのか?他の都市と比較してみる
川崎市の保育料って他の都市と比べて高いのか安いのか、どっちなのでしょうか? 保育料は3歳児以降は無料になっていますが、0〜2歳児までは以前通常通りの保育料がかかってきます。月額にすると、正直少なくない金額になっているので、世帯によっては保... -
コラム
川崎市の保育園に入るための世帯年収のボーダーはあるの?目安は約1000万円以下。
東京・横浜へのアクセスが抜群で、武蔵小杉・溝の口・新百合ヶ丘・川崎など人気エリアも多く、さらには多摩川・生田緑地など自然も多いのでファミリー層には人気エリアである川崎市。 小さな子どもがいる世帯であれば気になるのが、「保育園事情」かと思い... -
コラム
保育園に入れるために働く?個人事業主なら就業時間はあなた次第。
保育園に入れたいけど、今の仕事じゃ時間が短くて預けられない・・なんていう悩みを持っている人は結構多いんじゃないでしょうか? パートで働いても稼ぎは増えないし、自分の時間が増えないし、子供も預けられないなんて全然楽じゃないですよね。 今回は... -
コラム
川崎市の保育園の点数シミュレーション。調整項目を上げるためには認可外も活用しよう。
川崎市で保育園を探しているパパママが気になる「保活」。 先ず保活を始める最初の確認事項は、今の保育点数がどのぐらいあって、その点数で保育園に入れるのかどうかですよね? 今回はそんな川崎市の保活の第一歩として、保育点数のシミュレーション方法... -
コラム
川崎市で保育園に入りやすい区と激戦区はどこなの?高津区が穴場かも。
首都圏からの中心に位置し、東京や横浜に電車1本で行けるアクセスの良さと、新百合ヶ丘駅・武蔵小杉駅・川崎駅などの商業施設が揃った駅も多い川崎市。 その利便性の高さと、生田緑地・多摩川などの自然多いことで、ファミリー層にも人気のエリアになって... -
コラム
子供が寝なくてイライラする。そんな時は月齢別の活動時間を知っておこう!
子供が寝ないってストレスがたまりますよね。 でも子供の実際どれぐらい起きてられるかの周期さえ分かっていれば、その活動時間を前提とした動き方をするだけで、イライラが軽減できるかもしれません。 子どもの睡眠の3大トラブル 夜泣き長時間の寝かしつ... -
コラム
川崎市では成人ぜん息医療費は1割。認定されることのデメリットはあるの?
川崎市では実は大人のぜん息の医療費の助成金があるって知っていますか? 通常小児ぜん息に関しては、東京都にも「東京都大気汚染医療費助成制度」というもので、18歳未満の医療費の助成があり、慢性的に通院が必要となる症状の場合には無料になるという... -
コラム
子供を連れて公園へ!多摩区の公園探すなら「たまたま公園BOOK」
子供が1歳を過ぎるころにはもういろんなところに遊びに行きたがりますよね。 コロナ禍で家族の時間が増えたとは、なかなか遠出もできないわけで、そうであればやはり自分の住んでいる街の中を探索して見るのもいいんじゃないでしょうか。 今回は多摩区がた... -
コラム
川崎市の保活のやり方。認可に直接は難しい!認定園に1年入ることは覚悟しよう
川崎市の保活って本当に大変ですよね。 神奈川県で待機児童と聞くと、横浜市ばかりがピックアップされがちですが、横浜市の場合は、内陸のところは意外と入りやすかったりもするので、むしろ川崎の方が全区に渡って、激戦という状態は本当に大変です。 こ... -
コラム
週末のお出かけに連れていきたい生田緑地!穴場の枡形山広場で子供を遊ばせよう!
生田緑地って知っていますか? 川崎市が誇る約180ヘクタールにも渡る巨大な緑地なんですが、内部には岡本太郎美術館や、プラネタリウム、日本民家園、さらには鉄道好きには堪らないD51(デゴイチ)の蒸気機関車なども展示があったりと、子供を連れて行...